総合格闘技とは
総合格闘技とは、ボクシング、空手、キックボクシング、柔道、レスリング、サブミッションなど多くの格闘技から打撃(パンチ、キック)、投げ技、固技(抑込技・関節技、絞め技)などの要素を取り入れた格闘技です。
テレビや雑誌などで見かける方も多いのではないでしょうか?
人気のある格闘技で、男女問わず多くの方に親しまれています。
こんな方におすすめ!
格闘技を始めたい目的はさまざま。ダイエットや体力づくりを目的とする人やプロのファイターとしてリングに上がりたいと思う人などそれぞれです。
また、ほとんどの塾生は武道や格闘技の経験がない初心者からスタートしています。スポーツや格闘技に縁のなかった人や、やりたくてもきっかけがなかった人、体力がないのでやらなかった人なども多くいらっしゃいます。
年齢・性別を問わずどんな方でも学ぶうちに必ず技術は上達し、体力もつきます。その過程を楽しみながら、楽しく汗を流しませんか?
エクササイズとしての総合格闘技
総合格闘技はボクシング、空手、キックボクシング、柔道、レスリング、サブミッションなどの格闘技の要素を取り入れているため、格闘技の中で最も運動量が大きいといわれています。
消費カロリーが高いだけでなく、動き続ける有酸素運動による脂肪燃焼、筋肉トレーニングの効果により基礎代謝があがるというメリットもあります。
他格闘技のエクササイズとは違う点
フィットネスを目的としてジムなどに通っても、長続きしないことがほとんどです。それは、運動の仕方がわからずその効果が見えにくいというのが一因です。
多くのフィットネス器具がありますが、フィットネスの基礎知識がないと使い方がわからず効果を確認しにくいものです。
その点、総合格闘技は全身運動で気になる身体の部分に直接アプローチできます。プロのインストラクターから直接アドバイスをもらうこともでき、効果的な運動が可能です。
何より楽しく身体を動かすことができます。通常有酸素運動をしようとすると、歩いたり、エアロバイクを漕いだりするなど20分以上の単調な運動を行わなければなりません。しかし総合格闘技の基本練習では体全身や下半身を動かすメニューが豊富にありますので、楽しみながら自然と有酸素運動ができます。
どんな効果があるの?
全身運動なので身体すべてに効果があります。
蹴りの体制でのヒップアップ効果、投げ技やパンチにより鍛えにくい背中や二の腕もシェイプアップできます。さらに体幹の筋肉として腹筋があらゆる角度から鍛えられます。
実際行なっているメニュー
その日のクラスや人によってメニューは異なりますが、大きく分けると4つの流れがあります。